昔から「シンプルイズベスト」という考えを持っています。
ダイエットもファッションもインテリアも、ごちゃごちゃしたのが嫌いなので、できるだけシンプルにしています。
これ、少し前までのカウンセリングスペースです。
いや、いくらなんでもシンプルすぎでしょ(笑)と。
ジムってただでさえ無機質ですし、しかも、僕はモノトーンの配色が好きなので、かなり殺風景でした。
これは表参道時代の写真ですが(懐かしいですね)、まぁお洒落ですよね。物件自体が白でデザインされていたので、女性専門ジムらしい雰囲気は出せていたと感じます。
さすがに、もう少しなんとかしないと雰囲気出ないよなぁと思ったので、改造することにしました。
大きな一枚絵にしようか悩みましたが、しっくり来るものがなかったので、ウォールシェルフを取り付けることにしました。壁に取り付ける棚のことですね。
さて、ウォールシェルフを取り付けるのはいいのですが、その上に何を乗せようか、これまた頭を悩ませました。女性らしさや統一感は出したいので、なんでも良いというわけにはいきませんからね。色々試行錯誤しました。
あまりに色々試しすぎて、このシーンを思い出しました。
無事に購入して、ジムに戻ってきたわけですが、なんせ自分一人なので、どのくらいの高さに棚を取り付けたらいいのかがピンと来ない(笑)
位置が高すぎると神棚みたいになってしまいますし、低すぎてもお客様の頭にぶつかってしまいますので、ものすごく悩みました。なので、センスの良い女性の知人にアドバイスを求めました。

LINE電話越しのマヌケな姿
「このくらい?」
「もっと下でもいいんじゃない?」
「そうするとお客様の頭にぶつかっちゃうんだよね。」
「だったら壁からテーブル離せばいいんじゃない?」
「あ!」
色々相談に乗ってもらった結果がこちらです!
壁からテーブルを離すことで、低い位置でも問題なく取り付けることができました。
むしろ、なんで今まで壁にピッタリ寄せていたのかという話です。ベッドと同じで、壁にピッタリ寄せてたほうが安心だからでしょうか。スマホとか落ちないですし(笑)
良い感じじゃないでしょうか。ホワイトで統一して、グリーンをアクセントカラーにしたことで、清潔感を出してみました。
女性専門ジムではありますが、あくまで「女性を美しくする場所」と考えておりますので、サロンのようなイメージにすることを意識しています。女性のお客様に少しでも安心してお越しいただければと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
浅野